スタッフ募集に応募する、テープ起こし専門会社のトライアル(試験)を受けるなどして、積極的に行動しましょう。
ボイスライターやテープ起こし者のネットワークが、いくつかあります。
そこでは、同業者が日々情報交換をしたり、
単発の仕事の情報が掲示されることもあります。
しっかりしたリーダーがいる仕事の情報を見つけて、応募してみるのも近道です。
有名なテープ起こし者のネットワークとしては、
<メーリングリスト>
メーリングリストにより、投稿のルールが定められています。
まずはメーリングリストのメインページをよく読んで、ルールを理解して入会しましょう。
ざっとほかの人の発言を読んで、コミュニティの雰囲気をつかんでおくといいでしょう。
◆オコシストの広場
メンバー約550名(2005年9月現在)
初心者から、ものすごーーーい熟練者まで、プロの方がたくさんいます。
◆テープ起こしメイト
メンバー約350名(2005年9月現在)
この講座の修了生が参加しています。ほとんどの方は、おそらく「オコシストの広場」にも重複して参加しています。
仕事を出す側にとっては、一応の基礎を理解している方々の集まりということで、安心して仕事を出せるメリットがあります。
◆PR-BOX テープ起こしPR掲示板
本講座の卒業生の方が運営されています。
仕事情報がよく出る掲示板です。
<ブログ>
「テープ起こし」で検索すると、たくさんのSOHOワーカーのブログなどが見つかります。
大抵の方は、ホームページはなくても自分のブログを持っています。
ブログの中でお互い交流したり、あるいは仕事を出したい会社からメールが入ることもあります。
ブログのリンクをたどっていくと、同じ仕事をしている人が、たくさん見つかります。
<悪徳商法やマルチ商法に気をつけて>
インターネット上には、仕事の情報を掲載しているサイトが幾つもあります。
中には、教材やパソコンの販売を目的とするものやねずみ講的なもの、
最初に高額な登録料を要求して実際には仕事はほとんどないなど、
詐欺まがいのものも横行しています。
「うまい話は絶対にない」ということを頭において、悪徳商法や資格商法にだまされないように、それらを見分ける目を養いましょう。
このページで作っていただいた「テープ起こし者のネットワーク」のリンクは貴重だと思います。
ここでも紹介されている「テープ起こしPR掲示板」が以前は盛り上がっていたのですがなくなってしまったので、みんなが気軽に請け負ったり依頼できるように代わりになる「テープ起こし掲示板」というものを作りました。見ていただけるとうれしいです。
http://eee-life.com/okoshi