クライアントがどの程度の素起こしを求めているかを、確認するようにしましょう。
議事録の場合、誰にでも読みやすく記録として残すという意味合いも強いので、
「えっとー」「あー」などの意味のない不要語、
残すと読みにくくなる言葉は削ることがほとんどです。
しかし、内容を忠実に残す必要がある場合、証拠性の高い会議などは
ケバも含めて忠実に起こす場合もあります。
どの程度手を入れていいかは、議事録の場合はクライアントによって基準が異なります。
必ず確認するようにしましょう。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。